2021年3月29日に新機能として地図上の都道府県または市区町村を区分として地図上に任意の色を塗る機能を搭載しました。
このサンプルページでは、インラインフレームを活用して特定のエリアを自社のホームページ等に簡単に表示させる例を紹介します。
本サンプルページではタイトルボックスと凡例ボックスを非表示化した塗分け地図を インラインフレームにて表示しています。
塗分け地図をインラインフレームを活用することで下記のような用途例でご利用いただけます。
iframe貼付け 用途例
用途例は以下の通りです。
用途例 | 詳細 |
---|---|
配達可能地域を表示 |
―塗分け表現例― 赤色の地域:到着まで30分 黄色の地域:到着まで60分 青色の地域:到着まで90分 緑色の地域:到着まで120分 機材配送、弁当配送などデリバリーサービスの配達可能地域を 配達目安時間を元にして塗分け表示 |
出張サービス 対応可能地域を表示 |
―塗分け表現例― 赤色の地域:最短で当日の出張訪問が可能 黄色の地域:最短で翌日の出張訪問が可能 青色の地域:最短で2日後の出張訪問が可能 緑色の地域:最短で3日後の出張訪問が可能 機器メンテナンス、取付工事など現地対応サポートや 訪問買取サービスなどの対応可能地域を 受付から訪問までの目安日時を元にして塗分け表示 |
管理物件など 建物数を塗分け表示 |
―塗分け表現例― 赤色の地域:物件数:100以上 黄色の地域:物件数:80~99 青色の地域:物件数:60~79 緑色の地域:物件数:1~59 不動産など管理物件の物件数、市区別対応実績数などを 境界値を定めて塗分け表示 |
市区内の店舗数を塗分け表示 |
―塗分け表現例― 赤色の地域:市区内 20店舗以上 黄色の地域:市区内 10~19店舗 青色の地域:市区内 5~9店舗 緑色の地域:市区内 店舗あり 多店舗経営の小売業などで 店舗数の境界値を定めて塗分け表示 |
本サンプルの塗分け設定について
本iframe貼付けサンプルでは iframe表示サイズを幅 80%,高さ 60% で指定
利用可能な色数は1~50色、本サンプルでは4色を指定
市区郡町村 塗分け地図の設定が可能、本サンプルでは90市区郡町村を指定
市区郡町村の指定は複数県に渡って指定が可能
地図タイトル、データ出典元、データ日付、凡例詳細も表示可能ですが、
本iframe貼付けサンプルでは 地図タイトル、データ出典元、データ日付、凡例詳細全て非表示に設定中
SmarpAppps Map Generator
サービスの詳細を見る |